
Runa、ALZARA Radiant Echoes、Threads of Time
Forge of the Fae〜フィオラと精霊石、タコの秘密、Shujinkou
コージーゲーム
清宮物語、Artisan Story、Trade Tales、Super Zoo Story、Sugardew Island、Starsand Island、Lightus、乱世桃源記、MeetLight and the secrets of the universe、PuffPals: Island Skies、Collectors Cove、Hotel Galactic、Cozy Crest、Moonlight Peaks、Sunkissed City、Out and About、My Time at Evershine、Loftia、The Ranchers、Cozy、inZOI、Dragon Shelter、Witchbrook、Campfire Cozy Friends、Litchi Town、Syn-Chorus 01:The New Life

来年注目の未発売のインディーズゲームを振り返ってたら、日本のインディーズゲームがガチでなくてやばい

1こ1こクリックしてみたら、海外産がすげーことがわかります。日本産のインディーズゲームが束になってかかってもダメそうなのがゴロゴロある

引き続きコージーゲームが覇権みたいだね

コマンドRPGも期待できそうなものがけっこう増えたんですけどね。やはり世界覇権のコージーゲームには勝てないようです

ちなみにこの中で一番期待しているのは?

Loftiaがオンラインゲームで日本人好みの絵でキレイなパリアとして無限に遊べそうで楽しみです

JRPGならThreads of Timeでしょう。このクォリティは次世代のピクセルアートJRPGを感じます

日本のインディーズゲーム最後の希望、コージーゲームは0で、JRPGだと商業ゲームであったワイルドアームズの精神的続編、Armed Fantasia & Penny Bloodかな。半会社のゲームでインディーズかどうかは微妙ですけどw

ワイルドアームズが日本のインディーズゲーム最後の希望だウパ
コメント