今日でクリッターコーブも1ヶ月。さすが圧倒的好評、SunnySideよりも90レビュー近く多いです
ところが同時接続はSunnySideが大きく勝ちました。クリッターコーブはアーリーアクセスだからまだコンテンツが少ないことが理由だと思います。SunnySideはフルリリースで大規模なゲームであったことからゲームが微妙でもやり込み要素を見つけやすかった
国別レビューの動向、やはり中国があまり回復しません。子どもの頃にどうぶつの森をやったかどうかで買いたさが変わってしまうのかも。中国は共産党の政治で長らく任天堂が上陸しにくかったので伸びが悪いのでしょう
ゲームの現状ですが、とくに荒れることもなく1ヶ月まで来ることが出来て、評価も高く不満も少ないのでリリースは大成功と言えます
バグの除去も進んで来ていて、翻訳バグの修理も積極的なので、まだ買われてない方がすぐ買っても問題ない状態です
そういえばたまたまだけど、今週「クリッターコーブ」の巣の単語でこのWikiがGoogle検索順位で1.5以上でした
公式に勝つとは何事だって感じますが、値引きが終わり公式の需要が減って攻略サイトのほうが需要が高くなった結果なのでしょう
SunnySideの例からいくとクリッターコーブはPS版のリリースの頃にはプレイヤー人口が4.3倍以上になりそうです
日本はさすが任天堂とソニーの母国だけあってゲーム機で遊びたい需要が強く、
どうぶつの森のようなゲームは女性の方が好きで、女性はPCをあまり持っていないからゲーム機版での参入が多いのではないかと予測しました
クリッターコーブはアーリーアクセスであるため正式版のリリースでもプレイヤー人口が伸びますし、日本人プレイヤーがまだまだ相当な数、参戦してくると考えられます