プレゼント
の編集
Top
/
プレゼント
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
AutoTicketLinkName
BracketName
Comments/TOP
Comments/バグ情報
Comments/交友掲示板
Comments/初心者向けアドバイス
Comments/質問掲示板(ネタバレあり)
FormattingRules
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
MenuBar
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
SandBox
TOP
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
アイテム
イベント
キャラクター
ギフトボックス
クエスト
ゲームの操作方法
デイリー報酬
トップハットぐでたまの場所
トレビア
ハローキティアイランドアドベンチャー一週間
ハローキティアイランドアドベンチャー二週間
ハローキティアイランドアドベンチャー発売当日
ハローキティアイランドアドベンチャー1ヶ月
バグ情報
パズル
プレゼント
ミニPCとの相性
ミニゲーム
ロードマップ
交友掲示板
初心者向けアドバイス
探索
攻略チャート(ネタバレ)
料理
発売直前のヒストリー
誤字・誤訳
質問掲示板(ネタバレあり)
釣り
*プレゼント [#x26da65e] &size(20){重要:毎日、いま会えるお友達に上限までプレゼントを与えよう。友達レベルが高くないと発生しない重要クエストを進んでいくのがこのゲームのメイン。};~ 友達レベルをあげるプレゼントは1日3こまで与えられ、リアル時間で1日が経過すると与えれる数がリセットされる。~ この仕様があるため、1日がっつりプレイし一気に進めるということが不可能。~ ※序盤、チョコキャットのプレゼントで調達がしやすいのは、まっしろな本なので作業台で作るようにして欲しい。~ ※1日に受け取ってもらえるプレゼント回数をリセットする友情のブーケはなるべく多くの友達に会えるようになってから使おう。~ アイテムは好物をあげると愛情度が大きく上がる。これはハートで示され3段階まで存在する。~ アイテムの背景は緑、青、紫、黄の順でレア度が高くなっていく。レア度が高いほど上げた時の愛情度上昇が加算される。~ 友情のブーケはダンスホールやお笑い劇場にみんなが集まる日に使うと楽。~ チョコキャット、タキシードサム、けろっぴ、ハンギョドン、ペックルなどは友達レベルの上限が他より低いので、イベントを出し切った後は頑張らなくて良い。~ ハローキティのスーシェフという能力は稀に料理をもう一つ多く作る。とても有用なので料理を大量に作る時は必ず連れておこう~ またチョコキャットの製作マスターはスーシェフの作業台版である。とても有用なので作業台でモノを大量に作る時は必ず連れておこう~ ハローキティのレベル12で友達レベルが10%早く上がる能力が追加される。これを覚えた後はなるべくハローキティを連れてプレゼントを配りたい~ #region(島の謎を進める場合に効率的な上げ方【ネタバレ】) 烈子の友達レベルを11にするのが一番難しいので効率的に行きたいなら友情のお花は烈子にあげるのが良い。~ 最終的には、わけあってウィッシュミーメルの友達レベルの上昇がもっとも重視される。~ しかしウィッシュミーメルをなるべく早く参入させるためには島の謎を進める必要があり、その過程で烈子の愛情度上げが必要になる。~ (具体的にいうと、ウィッシュミーメル開放の前にやらなければ行けないクエスト、難しい救援の開放条件にキティとマイメロディと烈子の友達レベル11で開始できるクエストのクリアが必要なのだが、烈子は参入が遅く好みが少ないため友達レベルの上昇が遅く、下手したら烈子だけで何日も足止めされるので、このタイミングで烈子に友情のお花の使用を強くおすすめする)~ 次にキティは友達レベル17までなるべく早く上げたい。これは参入を早くしたいララとキキがいるため。~ #endregion #region(アイランドのブーケはどう使う?【ネタバレ】) トップハットが仲間になってから使うのが効率的だが、適当に使って良い~ 毎日きっちりプレイすればプレゼントは供給の方が上回るし、そのうちアイランドのブーケは溜まりすぎて持てなくなるため、時間がある時に適当に使おう~ #endregion #region(ヌルの毎日自動収集はどう使う?【ネタバレ】) 迷ったら鉄。烈子の友達レベルを上げるために烈子がハート3で好きな火山のギターを作るのに鉄を探してもらうのが島の謎攻略におすすめ。また山の謎というクエストで鉄のインゴットを15こ納品するまでキティちゃんがついてきてくれなくなる(料理効率悪化)、つまり鉄は切らしてはいけない。 #endregion #region(終盤のデイリープレゼント集め【ネタバレ】) 焼きマシュマロの雲はゲームをかなり進めないと作れないので注意。 終盤、雨の島の石や山の謎など困難な納品イベントが発生し、チョコキャットやハローキティがイベント中のため仲間としてついてきてくれない(=クリアまで長期に渡りプレゼント作成の効率が大きく落ちる)ことがある。話しかけると強制的に受注してしまうので踏むことを前提に、日頃からプレゼントの料理や合成はやっておいた方がいい。 |ハローキティ|赤いリボンのアップルパイ(小麦粉、りんご、マグマフラワーで作れる)りんごとマグマフラワーはミニゲーム(ピザ焼き機の北にある)で手に入るので楽| |マイメロディ|ピンククラウドアイスクリーム(サボテンクリーム、もくもくキャンディ、さくらで作れる)サボテンクリームはたまにポムポムプリンの家の南で集めよう| |ポチャッコ|ポチャッコエナジーソーダ(炭酸クリスタル、とうふ、スピニップで作れる)炭酸石とスピニップは毎日回収しよう| |クロミ|パンプキンスパイスソーダ(炭酸クリスタル、シナフラワー、かぼちゃで作れる)、シナフラワーは北廃鉱の生口から南西へ飛んだ灼熱の神殿の入口に1つ、中央内部に2つ、メラメラ山の近くの神殿の入口に2つ。めんどくさければかぼちゃでも良い| |シナモロール|チョコレートチャイ(ククイナッツ、チョコレートコイン、マグマフラワーで作れる)チョコレートコインは沈没船周り、マグマフラワーはメラメラ山のミニゲーム| |ばつ丸|究極のジョークピザ(生地、パイナップル、とうふで作れる)パイナップルはシーサイドリゾート付近で見かけたら回収| |ポムポムプリン|ママのプリン(サボテンクリーム、バナナ、サンゴのミルクで作れる)サボテンクリームはたまにポムポムプリンの家の南で回収しよう。サンゴのミルクはハンギョドンの家の入口付近で毎日回収しよう| |烈子|なるべく火山のギター。どうしても手に入らないならサクサクピザやマグマフラワーもあり。焼きマシュマロの雲(もくもくキャンディ、湿地のハイビスカス、アーモンドで作れる)で大きく上がる。| |トップハット|万物の未来(リトルチャレンジ3、スター3、歪み3で作れる)、コンピュータ(装置2、スパーク2、歪み1で作れる)。友情レベルmaxからもらえる貝殻が何百個も必要なクエストもあるのでさぼらない方が良い| |ビッグチャレンジ|偉大なる挑戦はインゴットを消費するので作ってはダメ。回復力を高める瞑想(真っ白な本1、リトルチャレンジ1で作れる)で良い| |ウィッシュミーメル|手に入りやすいものではさくさくピザ、マグマフラワー、花などが好きだがスナフグの方が多く上がる。焼きマシュマロの雲(もくもくキャンディ、湿地のハイビスカス、アーモンドで作れる)で大きく上がる| |ララ|クアトロ・フォルマッジオ・ピザ(生地、月のチーズ、サンゴミルクで作れる)、月のチーズは雲のキャビンの外側を毎日確認しよう| |キキ|星空のシェイク(サボテンクリーム、雪のアイスキャンディ、スターフルーツで作れる)、雪のアイスキャンディは氷山を山頂から毎日くだる)| |ピアノちゃん|焼きマシュマロの雲(もくもくキャンディ、湿地のハイビスカス、アーモンドで作れる)で大きく上がる。湿地のハイビスカスはスピニップ集めのついでに貯まる。アーモンドはシナフラワー集めのついでに貯まる| **その他 [#b27c3207] |チョコキャット|クエストを出したい時はチョコレートの歴史(真っ白な本、装置、スパーク、チョコレートコイン3)だが、チョコレートコインの消費が多いため、日課は真っ白な本、装置で作る古代の発明品で良い)。大親友になった後もチョコキャットのクラフトチャレンジで装置を100こ作るためリールは大量にいるのでプレゼントの日々が続くが、その後めんどくさければ歪んだ本で良い| |タキシードサム|その辺のココナッツで良い| |けろっぴ|生き物を捕まえるのがめんどくさければハスの花で良い、毎日けろっぴの場所から徒歩でクロミを目指して歩くようにし、スピニップの回収のついでにハスの花を拾う| |ペックル|穏やかなクリスタル| |ハンギョドン|ムーンアイランドでサンセットグッピーを釣るのがおすすめ。釣りがめんどくさいならヌルにヒトデを収集させてあげよう。友情レベルmaxからもらえる貝殻が何百個も必要なクエストもあるのでさぼらない方が良い| #endregion どうしても友達レベル上げを急ぎたいならSteam版の場合、[[デラックス版:https://store.steampowered.com/app/3359740/Hello_Kitty_Island_Adventure/]]の購入という手がある。~ このDLCには、10本の友情のお花、3束の友情のブーケ、10束のアイランド·ブーケ、50個のイチゴの木箱がついてくる。~
タイムスタンプを変更しない
*プレゼント [#x26da65e] &size(20){重要:毎日、いま会えるお友達に上限までプレゼントを与えよう。友達レベルが高くないと発生しない重要クエストを進んでいくのがこのゲームのメイン。};~ 友達レベルをあげるプレゼントは1日3こまで与えられ、リアル時間で1日が経過すると与えれる数がリセットされる。~ この仕様があるため、1日がっつりプレイし一気に進めるということが不可能。~ ※序盤、チョコキャットのプレゼントで調達がしやすいのは、まっしろな本なので作業台で作るようにして欲しい。~ ※1日に受け取ってもらえるプレゼント回数をリセットする友情のブーケはなるべく多くの友達に会えるようになってから使おう。~ アイテムは好物をあげると愛情度が大きく上がる。これはハートで示され3段階まで存在する。~ アイテムの背景は緑、青、紫、黄の順でレア度が高くなっていく。レア度が高いほど上げた時の愛情度上昇が加算される。~ 友情のブーケはダンスホールやお笑い劇場にみんなが集まる日に使うと楽。~ チョコキャット、タキシードサム、けろっぴ、ハンギョドン、ペックルなどは友達レベルの上限が他より低いので、イベントを出し切った後は頑張らなくて良い。~ ハローキティのスーシェフという能力は稀に料理をもう一つ多く作る。とても有用なので料理を大量に作る時は必ず連れておこう~ またチョコキャットの製作マスターはスーシェフの作業台版である。とても有用なので作業台でモノを大量に作る時は必ず連れておこう~ ハローキティのレベル12で友達レベルが10%早く上がる能力が追加される。これを覚えた後はなるべくハローキティを連れてプレゼントを配りたい~ #region(島の謎を進める場合に効率的な上げ方【ネタバレ】) 烈子の友達レベルを11にするのが一番難しいので効率的に行きたいなら友情のお花は烈子にあげるのが良い。~ 最終的には、わけあってウィッシュミーメルの友達レベルの上昇がもっとも重視される。~ しかしウィッシュミーメルをなるべく早く参入させるためには島の謎を進める必要があり、その過程で烈子の愛情度上げが必要になる。~ (具体的にいうと、ウィッシュミーメル開放の前にやらなければ行けないクエスト、難しい救援の開放条件にキティとマイメロディと烈子の友達レベル11で開始できるクエストのクリアが必要なのだが、烈子は参入が遅く好みが少ないため友達レベルの上昇が遅く、下手したら烈子だけで何日も足止めされるので、このタイミングで烈子に友情のお花の使用を強くおすすめする)~ 次にキティは友達レベル17までなるべく早く上げたい。これは参入を早くしたいララとキキがいるため。~ #endregion #region(アイランドのブーケはどう使う?【ネタバレ】) トップハットが仲間になってから使うのが効率的だが、適当に使って良い~ 毎日きっちりプレイすればプレゼントは供給の方が上回るし、そのうちアイランドのブーケは溜まりすぎて持てなくなるため、時間がある時に適当に使おう~ #endregion #region(ヌルの毎日自動収集はどう使う?【ネタバレ】) 迷ったら鉄。烈子の友達レベルを上げるために烈子がハート3で好きな火山のギターを作るのに鉄を探してもらうのが島の謎攻略におすすめ。また山の謎というクエストで鉄のインゴットを15こ納品するまでキティちゃんがついてきてくれなくなる(料理効率悪化)、つまり鉄は切らしてはいけない。 #endregion #region(終盤のデイリープレゼント集め【ネタバレ】) 焼きマシュマロの雲はゲームをかなり進めないと作れないので注意。 終盤、雨の島の石や山の謎など困難な納品イベントが発生し、チョコキャットやハローキティがイベント中のため仲間としてついてきてくれない(=クリアまで長期に渡りプレゼント作成の効率が大きく落ちる)ことがある。話しかけると強制的に受注してしまうので踏むことを前提に、日頃からプレゼントの料理や合成はやっておいた方がいい。 |ハローキティ|赤いリボンのアップルパイ(小麦粉、りんご、マグマフラワーで作れる)りんごとマグマフラワーはミニゲーム(ピザ焼き機の北にある)で手に入るので楽| |マイメロディ|ピンククラウドアイスクリーム(サボテンクリーム、もくもくキャンディ、さくらで作れる)サボテンクリームはたまにポムポムプリンの家の南で集めよう| |ポチャッコ|ポチャッコエナジーソーダ(炭酸クリスタル、とうふ、スピニップで作れる)炭酸石とスピニップは毎日回収しよう| |クロミ|パンプキンスパイスソーダ(炭酸クリスタル、シナフラワー、かぼちゃで作れる)、シナフラワーは北廃鉱の生口から南西へ飛んだ灼熱の神殿の入口に1つ、中央内部に2つ、メラメラ山の近くの神殿の入口に2つ。めんどくさければかぼちゃでも良い| |シナモロール|チョコレートチャイ(ククイナッツ、チョコレートコイン、マグマフラワーで作れる)チョコレートコインは沈没船周り、マグマフラワーはメラメラ山のミニゲーム| |ばつ丸|究極のジョークピザ(生地、パイナップル、とうふで作れる)パイナップルはシーサイドリゾート付近で見かけたら回収| |ポムポムプリン|ママのプリン(サボテンクリーム、バナナ、サンゴのミルクで作れる)サボテンクリームはたまにポムポムプリンの家の南で回収しよう。サンゴのミルクはハンギョドンの家の入口付近で毎日回収しよう| |烈子|なるべく火山のギター。どうしても手に入らないならサクサクピザやマグマフラワーもあり。焼きマシュマロの雲(もくもくキャンディ、湿地のハイビスカス、アーモンドで作れる)で大きく上がる。| |トップハット|万物の未来(リトルチャレンジ3、スター3、歪み3で作れる)、コンピュータ(装置2、スパーク2、歪み1で作れる)。友情レベルmaxからもらえる貝殻が何百個も必要なクエストもあるのでさぼらない方が良い| |ビッグチャレンジ|偉大なる挑戦はインゴットを消費するので作ってはダメ。回復力を高める瞑想(真っ白な本1、リトルチャレンジ1で作れる)で良い| |ウィッシュミーメル|手に入りやすいものではさくさくピザ、マグマフラワー、花などが好きだがスナフグの方が多く上がる。焼きマシュマロの雲(もくもくキャンディ、湿地のハイビスカス、アーモンドで作れる)で大きく上がる| |ララ|クアトロ・フォルマッジオ・ピザ(生地、月のチーズ、サンゴミルクで作れる)、月のチーズは雲のキャビンの外側を毎日確認しよう| |キキ|星空のシェイク(サボテンクリーム、雪のアイスキャンディ、スターフルーツで作れる)、雪のアイスキャンディは氷山を山頂から毎日くだる)| |ピアノちゃん|焼きマシュマロの雲(もくもくキャンディ、湿地のハイビスカス、アーモンドで作れる)で大きく上がる。湿地のハイビスカスはスピニップ集めのついでに貯まる。アーモンドはシナフラワー集めのついでに貯まる| **その他 [#b27c3207] |チョコキャット|クエストを出したい時はチョコレートの歴史(真っ白な本、装置、スパーク、チョコレートコイン3)だが、チョコレートコインの消費が多いため、日課は真っ白な本、装置で作る古代の発明品で良い)。大親友になった後もチョコキャットのクラフトチャレンジで装置を100こ作るためリールは大量にいるのでプレゼントの日々が続くが、その後めんどくさければ歪んだ本で良い| |タキシードサム|その辺のココナッツで良い| |けろっぴ|生き物を捕まえるのがめんどくさければハスの花で良い、毎日けろっぴの場所から徒歩でクロミを目指して歩くようにし、スピニップの回収のついでにハスの花を拾う| |ペックル|穏やかなクリスタル| |ハンギョドン|ムーンアイランドでサンセットグッピーを釣るのがおすすめ。釣りがめんどくさいならヌルにヒトデを収集させてあげよう。友情レベルmaxからもらえる貝殻が何百個も必要なクエストもあるのでさぼらない方が良い| #endregion どうしても友達レベル上げを急ぎたいならSteam版の場合、[[デラックス版:https://store.steampowered.com/app/3359740/Hello_Kitty_Island_Adventure/]]の購入という手がある。~ このDLCには、10本の友情のお花、3束の友情のブーケ、10束のアイランド·ブーケ、50個のイチゴの木箱がついてくる。~
テキスト整形のルールを表示する